名 称 : 津島神社
場 所 : 宮田村
キーワード : 宮田村指定無形文化財、祇園祭、歴史
右側のリストをクリックすると拡大表示します
詳細情報
住所 | 〒399-4301長野県上伊那郡宮田村3314 |
TEL | - |
FAX | - |
URL | - |
メール | - |
料 金 | - |
営業時間 | - |
休 日 | - |
駐車場 | 無 |
アクセス
自動車利用:駒ヶ根ICから5.7km 約10分
鉄道利用:JR飯田線宮田駅下車タクシー450m 約1分
鉄道利用:JR飯田線宮田駅下車徒歩350m 約3分
鉄道利用:JR飯田線宮田駅下車タクシー450m 約1分
鉄道利用:JR飯田線宮田駅下車徒歩350m 約3分
コメント
平均評価:なし ※5つ以上の評価で表示します
町の津島神社の神事は、真夏の、月の力が最大となる満月のときにおこなわれてきました。
太陽暦が採用された明治以後は7月14・15日と決まっていましたが、今は7月第3土、日曜日が祭日で、その宵祭りの行事です。
夕方、人目にふれぬよう、厳重に守られながらご神体を乗せた神輿は、氏子の若者に担がれ、気勢をあげながら町内を練り歩きます。
夜遅くに再び神社へと帰ってきた神輿は、ご神体を降ろしたあと、境内入口の階段を投げ落とされ、芯柱一本になるまでばらばらにされ、その破片は、待ち構えていた多くの人たちが争うようにして持ち帰ります。
持ち帰った破片は屋根の上に投げ上げるのだそうです。