« 田舎暮らしの形 (ライフスタイル) | ホーム | 田舎暮らし実践後の実感・変化 »

2010年11月 1日

田舎暮らしの実状

何を始めるにも、まずは事実確認が大切ということで

田舎暮らしに関する実状をみていきましょう。

 

アンケート回答の概要は次の通りでした。

 

・田舎暮らし希望者は、都市生活者の4割程度と多い

 

・その大半は、憧れ層(実現に向けた具体的行動なし)

 具体的に検討し行動を起こしているのは数%に過ぎない

 

・実現にあたっては種々の制約があるために

実行を思いとどまっている人が多数を占める

 

・実際に田舎暮らしを実践し始める中心層は

向老期(60歳前後)世代が中心

定年退職後でないと諸条件がそろわない?

 

過去に都会から田舎へ移住後、再び都会に転居した

 「再転居者」の割合は、移住者全体の1~2割程度

 

・田舎暮らし支援者の8割以上が田舎暮らし適性

(向き・不向き)の存在を認識

 

 

田舎暮らしを希望していても、現実にその生活を

楽しめている人って意外と限られているんですね。

 

 

次に、田舎暮らしに精通した専門家のコメントによれば、

 

・生活費に不安がない人、

地域の行事に積極的に参加する人、

新しい事業を興して地域に活力を与えてくれる人

なら温かく迎えてくれる可能性が高い。

・地域に溶け込もうと努力する人には、

まわりの住民が何とか手を貸してくれる。

・田舎の地域社会は人間関係が濃く、

良くも悪しくも平等社会である。

・自然の中で静かに過ごすのも結構だが、

それだけでは飽きる。

・失敗しやすいのは、都会生活や現役スタイルからの

シフトチェンジができないため。

・田舎は車社会。通勤、通院、買い物、資材運び、

何をするにも自動車無しでは不便きわまりない。

・田舎は「お互い様」「自治」「相互扶助」という意識が強い。

・「自然が美しい」というのは「生活環境が厳しい」と同義である。

 

何と含蓄のある言葉でしょうか。

田舎暮らしをライフワークとしている私も思わず納得です。

 

 

このように整理してみると、

田舎で満足した暮らしができている人

(根っからの田舎人、例えば私)は十分幸せなのだと思います。

 

データ出所:

1.「全国の地方自治体及び田舎暮らし支援NPOへのアンケート調査」20107

2.「全国の5060歳代を対象としたライフスタイルアンケート調査」20107

3.田舎暮らしに精通した専門家が執筆した出版物

山本一典「失敗しない田舎暮らし入門」20044月、洋泉社

山本一典「お金がなくても田舎暮らしを成功させる100カ条」200910月、洋泉社

佐藤彰啓「田舎暮らし虎の巻」20033月、文化出版局

丸山健二「田舎暮らしに殺されない法」20085月、朝日新聞出版

玉村豊男「田舎暮らしができる人、できない人」20074月、集英社

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.buratto-map.net/mt/mt-tb.cgi/389

コメントする

このブログ記事について

このページは、nonbiriが2010年11月 1日 07:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「田舎暮らしの形 (ライフスタイル)」です。

次のブログ記事は「田舎暮らし実践後の実感・変化」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。