先日お伝えした「第2回SA・PAスイーツコンテスト」で最優秀賞を受賞した『甘麹(アマコウジ)の濃厚ジェラート~伊那谷の恵みを添えて~』の取材に駒ヶ岳SAを訪れました。

さらにこの日は、「南信州ノルディックウォーク同好会」の皆さんも訪れて、話題のスイーツを味わっていました。
7月26日に、第2回SA・PAスイーツコンテストの本選が、名古屋市にありますニチエイ調理専門学校にて行われ、厳しい予選審査を勝ち抜き本選へと出場した駒ヶ岳SAの「甘麹の濃厚ジェラート ~伊那谷の恵みを添えて~」は、見事最優秀賞を受賞されました。

今回のコンテストのテーマは「地力(じちから)スイーツ」ということで、長野県産の米で作られた糀だけを使ったシャーベットや、上伊那産の枝豆などを見た目にも楽しめる釜飯用の釜に盛りつけたのが特徴で、中でも、砂糖を一切使わず麹だけの甘みが楽しめるシャーベットは、口の中でとろけるような味わいです。

その他、地域厳選の野菜やフルーツとして、プチトマトの白ワイン漬け、かし胡桃の甘煮、枝豆の塩茹で、バルサミコスソースを使用しています。受賞された時にはもぎたてのブルーベリーが使用されていましたが、すでに時期を過ぎていて、今回はぶどうが使用されていました。
地域原産ということで、トマトは伊那谷産、ワインは安曇野産、胡桃は駒ヶ根産、枝豆は伊那谷産、ぶどうは長野県産、バルサミコスソースは飯島産と地元産が活かされていました。

撮影のあとには試食もさせていただきました。
米の麹だけでこんなに甘みがあるの?と思うような麹のジェラートにまず驚きます。それとバルサミコスソースとの相性の良さにも驚きました。
また、ジェラートの下に敷かれたコーンフレークが絶妙なアクセントにもなっていて、たくさんのトッピングで色々な味が楽しめました。
試食のあとには、「南信州ノルディックウォーク同好会」のメンバーも到着されて、さっそくこのスイーツを味わっていました。

「甘麹の濃厚ジェラート ~伊那谷の恵みを添えて~」はトッピングが季節によって変わるということで色々な季節の食材が登場するのが非常に楽しみです。
駒ヶ岳SA(下り線)にお立ち寄りの際には、ぜひご賞味されてはいかがでしょうか?
コメントする