2012年5月21日、日本各地で見られた金環日食が南信州でも観測することができました。

曇が多いという予報で心配していましたが、一度も雲に隠れることなく「ぶらっぷ」の撮影カメラでもその様子を撮影することに成功したのでお伝えしたいと思います。
太陽は午前6時15分頃から欠けはじめました。
午前7時には周りも少し薄暗くなってきて、午前7時30分頃になると地面の影がボヤケているのに気付き、太陽を見るとリング状の金環日食の観測に成功しました。その時、なんだか少し肌寒くなっているのも感じました。

午前7時11分の部分日食

午前7時13分の部分日食

午前7時24分の部分日食

午前7時27分の部分日食

午前7時29分の部分日食

午前7時32分の部分日食

午前7時34分の部分日食

午前7時37分の金環日食

午前7時38分の金環日食

午前7時40分の部分日食

午前7時43分の部分日食

午前7時55分の部分日食

金環日食が終わると、徐々に明るくなってきて、暖かくもなってきました。部分日食は続いていて、地面の影はまだまだボヤけていました。
今回のように日本の広範囲で起きる932年ぶりの世紀の天体ショーを「ぶらっぷ」でもお伝えできたことが非常に感慨深いです。
以上、 ~金環日食 from 南信州~ でした。
すごく綺麗に撮れてますね
感動しました。
おかつ さん
コメントありがとうございます。
南信州、飯島町では快晴できれいに金環日食を見ることができました。
今年は年間通して「天体ショー」が続きます。ぶらっぷでも随時UP予定ですのでご覧いただきコメントいただければ幸いです。