天龍村 ~仁善寺~

見事に満開でした。今がピークでしょう。


天龍村 ~倉の平のしだれ八重桜~

こちらは仁善寺にある八重桜の本家の桜です。まだ咲いていませんでした。

天龍村 ~伊那小沢駅~

カンザクラはほぼ散っていましたが、他の桜は満開を迎えていました。

天龍村 ~松島桜公園~

見事に満開でした。花見をするには最適です。

飯田市 ~和田の桜(遠山郷)~

咲き始めていたのですぐにでも満開になるでしょう。

天龍村 ~信濃恋し~

満開とはいえませんが、見頃を迎えていました。

阿南町 ~仲谷の春告桜~

前回より開花が進んでいて見頃を迎えていました。雲が多くなってきたので撮影のロケーション的には悪くなってきました。

阿南町 ~千木の親子桜~

非常にわかりにくくて申し訳ありませんが、まだ蕾の状態でした。こちらは親木のほうです。樹齢800年ということだけあって、幹の辺りに歴史を感じます。

阿南町 ~コミュニティの森~

こちらはまだ蕾の状態で膨らみもまだまだなので開花は先になるでしょう。

下條村 ~龍嶽寺~

まだ蕾の状態でした。少し赤くはなってきていました。

下條村 ~リフレッシュパーク下條~

まだ咲いていませんでしたが、近くのスポーツセンターは見事に満開でした。

飯田市 ~天竜峡の枝垂れ桜~

枝垂れ桜ですが満開でした。

飯田市 ~天竜峡桜街道~

こちらは見頃が下旬ということでまだまだ咲いていませんでした。

飯田市 ~麻績の里 石塚桜~

見頃を迎えていました。撮影を楽しむ方達で賑わっていました。

飯田市 ~麻績の里 舞台桜~

こちらはまだ咲き始めたばかりでした。観光客の皆さんも少し早かったと悔しがっていました。
飯田市 ~元善光寺~

見頃を迎えていました。観光バスもたくさんきていてとても賑わっていました。


前回よりも開花が進んでいて、ようやく春の南信州を満喫できるスポットが増えてきていました。これからどんどん北上してくるのでとても楽しみです。
以上、南信州の春 2012 ~さくら情報 その3(飯伊エリア)~ でした。
コメントする