平成24年2月11日(土)~12日(日)に南信州飯島町・中川村にて「信州いいなか・田舎暮らし体験モニターツアー」が開催されました。東京、名古屋から田舎暮らしを考える26名の参加者を迎え、飯島・中川の両町村で野菜の種まき体験や昔ながらのかまどでの食事、漬け物や竹細工などを体験されました。半数以上の方が1月に放送された人生の楽園を見たという方々で、ぶらっぷとしては両日に渡り密着取材をおこないました。

初日のオリエンテーションの続きです。続いては野菜の種まき体験です。


引き続き快晴に恵まれた山が綺麗だったので撮影しました。

お弁当を食べ終えた参加者の皆さんは、近くにある「キッチンガーデンたぎり」まで歩いて移動しました。

はじめに、「キッチンガーデンたぎり」オーナーの紫芝さんから種まきの説明がありました。

好きな種を選び、まずは土を入れる作業です。


続いて土に水を入れて、穴をあけます。

穴の中に種を入れ、どの種類の種を入れたかシールを貼ります。

完成したら、別のハウスに移動してこの中で大切に育てられます。

外は快晴とはいえさすがに肌寒い中でしたが、ハウスの中は逆に暑くて上着を脱いで作業をされる参加者の方もいました。

種まきが予定より早く終わり、遅れていた時間もここで予定より早く進むこととなりました。時間に余裕ができたことで周りの景色を楽しむことができました。

紫芝さんの最初と最後のお話の中で、この野菜は収穫の時には参加者の皆さんのもとに届けられるということでしたが、それよりも一番良いのは皆さんが収穫の頃に再び訪れていただく事が一番だとおっしゃられていました。なるほど確かにそうなるのが一番ですね。もっと良いのはその途中にも様子を見にきていただければなともおっしゃって笑いを誘っていました。素晴らしい提案ですね。

以上、~野菜の種まき体験~ でした。
~不動産・住宅・仕事情報交換会~ に続きます。
コメントする