プリン専門店 春夏秋冬です。

以上です。それでは会場の様子をお伝えしたいと思います。
お祭りひろばでは沖縄のエイサーまつりが始まりました。

来場者は続々とドーム内にきています。

ソースかつ丼明治亭の前も混雑してきました。

午前11時30分頃のドーム内の様子です。

外では秋田の竿燈まつりがおこなわれていました。

秋田市長も挨拶されていました。

東京ドームは、外もドーム内に入ろうとするお客さんと屋外演舞を楽しむお客さんで賑わっていました。


中に戻るとさらに混雑していて、移動するのにかなり苦労しました。

「ソースかつ丼明治亭」前もさらに賑わっていました。

お肉もどんどん揚げられています。

通路に用意された椅子はほぼ埋まっていました。

このイベントは昨年もお伝えしてかなりの入場者数が予想されるので最終日の人数も気になります。

「ソースかつ丼明治亭」のソースかつ丼もどんどんお客さんの手に渡っています。

ふるさとステージでは「奇跡の一本松~大津波を乗り越えて~」というイベントがおこなわれていました。

ドーム内では珍しいソフトクリームが販売されていて、話題になっていました。「虎のしっぽ」という黒色と黄色の珍しいソフトクリームでした。

さらにお客さんは増えてきています。

取材を進めていると投票締め切り時間も近づいてきたので「ソースかつ丼明治亭」ブースに戻りました。すると、お肉が残りわずかになり午後3時頃には売り切れとなりました。それでもまだまだ買いに訪れるお客さんがいて、残念な様子で帰られていました。
食べられなかった皆さん、ぜひ駒ヶ根市を訪れて食べてください。

どんぶり選手権会場では売り切れという文字が目立ってきました。

その3に続きます。次はいよいよ表彰式の様子です。
コメントする