東京ドームに行ってきました。

どんぶり丼ブースの様子です。
1月8日からはじまる第2回全国ご当地どんぶり選手権の準備をお伝えするべく乗り込みました。大西楼さんのご好意により大変貴重な場所からお伝えすることができました。ありがとうございました。
午後の到着になり、会場はすでに準備のほうが着々と進んでいました。

ごぼとん丼ブースの様子です。

中の準備の様子です。

メディア用の料理を準備しています。
ごぼとん丼はほぼ準備が終わっていて、あとは東京ドームスタッフの指示を待つといった様子でした。ソースかつ丼はまだ準備の途中でスタッフは外出中でしたので、会場内を探索することにしました。

今回出展されるどんぶりの様子です。

会場全体の様子です。

祭りのブースの様子です。
会場の雰囲気を味わっているとソースかつ丼の明治亭片田社長と対面することができました。

ガッツポーズいただきました。
前日の新聞で紹介されていた西駒郷のキャベツ「勝負キャベツ」の話を聞き、そして応援の横断幕まで作っていただいての出展となり、より上位を目指しての意気込みを熱く語っていただきました。

西駒郷の手作り横断幕です。

赤穂小学校の手作り横断幕です。

社長考案ののし紙?です。

完成した明治亭のブースの様子です。
準備が終わるとテレビ番組の取材の依頼がきていました。番組は「めざましどようびメガ NIPPON ナンダーワンダー」の取材です。全国放送の取材がきた時点でここは東京ドームだという実感がわいてきました。そしてあらためて開催前日の様子がこうして取材できる貴重な体験も素晴らしいことだと思いました。

取材の様子です。

かなりの近距離からいただきました。

後ろからの貴重なショット?です。
テレビ等の取材が終わる頃に今度は祭りのリハーサルが始まりました。照明が落ちてしまいましたが、ごぼとん丼はそこまで計算して照明器具をセットしていました。さすがですね!

リハーサルの様子です。
特別観覧席からの貴重なリハーサル映像です。
祭りのブースのリハーサルが続いていましたが、プレス関係者の取材がはじまり、各メディアの関係者が続々とどんぶりブースにやってきました。

写真撮影の様子です。

こちらも写真撮影の様子です。
準備やリハーサルは夜8時頃まで続きました。
今回イベントの裏側を取材する大変貴重な現場はとても興奮しました。明日からの「ふるさとまつり東京」楽しみです。
コメントする