先日ご紹介した「第二回全国ご当地どんぶり選手権出場! in 東京ドーム」内にて駒ヶ根市の明治亭さんが出場されるというご紹介をしました。そこで社長の片田秀昭さんとお会いしお話をすることができました。

実は片田社長とは十数年前に大変お世話になった経緯があります。またこうやってお話できる機会ができたことは非常に感慨深いものがありました。
いきなりの訪問でしたが、久しぶりにお会いした片田社長は当時とまったくお変わりなく、昔のように優しく迎えてくださり感謝の言葉が尽きません。
明治亭は昨年3月14日には「中央アルプス登山口店」がオープンし、併設されているアルプス工場内では、かつ丼ソースを作る唯一の工場として月、木、金曜日に稼働しています。地元の食材を使った明治亭オリジナルソースはこちらで製造し、全国各地からの問い合わせに対応して販売・発送されています。

また、全国各地のイベントにも積極的に参加されたり、先日NBS長野放送でも放送されましたが13年前からおこなっている西駒郷の皆さんにソースかつ丼を振る舞われたりとさらなるご活躍をされていました。
「第二回全国ご当地どんぶり選手権」のお話を伺いにお邪魔させていただきましたが、「ソースかつ丼特集」「中央アルプス登山口店」「アルプス工場」「駒ヶ根店」の取材もさせていただきました。
まず最初は、特集の「駒ヶ根ソースかつ丼」でご紹介しているソースかつ丼をいただきました。食べながら昔話をしたり、周りの景色を見たり、登山口店の四季の写真を拝見させていただいたりと和やかな雰囲気でした。
景色の写真は「明治亭スタッフブログ」内で閲覧ができます。
食べ終わると店内の写真撮影をさせていただきました。
この日はあいにくの空模様でしたが雨の日の明治亭もレアな情報だと思い、オープンデッキの様子や近くの川などを撮影しました。また、メニューもソースかつ丼を中心に豊富で季節に合ったデザートもお薦めです。







続いては「アルプス工場」ですが、こちらは厨房にいらっしゃる職人さんがソース作りも手掛けています。勝手なイメージで本当に申し訳ないのですが、工場には専門の方がいらっしゃると思っていたので驚きました。
急なお願いでしたのでこの日は工場はお休みで職人さんは厨房にいらっしゃいました。しかし、午後のならばとのお心遣いをいただき、改めてお邪魔させていただくことになりました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
工場内はクリーンルームになっていて、クリーン服をお借りして中に入りました。その前にエアーシャワーを通ります。不慣れでしたのでご迷惑をおかけしてしまった所が多々あり申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

こちらは釜です。ここに材料等を入れるみたいです。

こちらはソースを瓶に入れる装置です。


こちらはソースが入った瓶が通ります。通る際にラベルが貼られます。

稼働していないので今度は稼働している様子をご紹介できたらと思っています。
続いて「駒ヶ根店」のご紹介ですが、後日伺うことになりましたので次回にてご紹介させていただきます。
片田社長は東京ドームのイベントも着々と準備が進められていますが、12月17日から始まる「東京スノーワールド in お台場」や静岡県の「ズームインSUPER全国うまいもの博」のイベントの準備中でした。
そのお忙しい中でも何回もの電話やいきなりの取材にも熱心に対応してくださりました。本当にありがとうございました。
東京ドームの密着取材でもイベントに参加されている片田社長の活躍をお伝えできればと思っております。
コメントする