案内人の「馬渕功さん」と「馬渕好子」による与田切自然観のオーディオホールで、手作りスピーカーシステムが奏でるクラシックCDを臨場感たっぷりに鑑賞するイベントです。
これから聴く曲を解説されてから、参加者の皆様と一緒にその世界に入られていました。

皆さん目を閉じてクラシックが創る世界観に引き込まれていました。

スメタナ 交響詩「モルダウ」
ウエーバー 舞踏への勧誘
途中、休憩時間がもうけられ「馬渕好子さん」による自家製野草茶とそば粉ようかんが皆様に配られました。

休憩中の案内人との談話は和やかな雰囲気でクラシックやカメムシの話で盛り上がっていました。
休憩後は引き続きクラシック鑑賞となりました。
その後は撮影等でせっかくの雰囲気を壊さないように退席してイベントが終わるのを待ちました。
普段クラシックをゆっくり聴く機会はなかなかないと思うので、良い機会になったのではないでしょうか?
信州いいなか里山泊覧会 「イーラ」 ~音楽の森のコンサート~ の様子でした。
コメントする